高速道路別納共済制度

《高速道路通行料金別納制度》
  ・便利な料金決済…1ヶ月分まとめて翌月決済
  ・特別割引…使用料金から所定の割引あり
  ・自動料金収受システム(ETC)の普及促進

ECTコーポレートカード【大口・多頻度制度】

1.制度の概要 
 大口・多頻度制度をご利用するためには、車載器を搭載している車両1台あたり1枚のカードが発行され、カードには登録した車両番号が記載されます。
NEXCOの割引対象道路・首都高速道路・阪神高速道路をETCで走行すると、大口・多頻度割引が受けられます。

2.割引内容
 大口・多頻度制度は、車両ごとの月間利用額に応じて「車両単位割引」と「労務協会還元割引」の2種類の割引を組合わせて行います。

・車両単位割引とは、車両1台ごとの1ヶ月の割引対象道路利用額に対し、次表の割引率を適用いたします。

【NEXCO高速道路】

自動車1台ごとの1ヶ月利用額従来のETC
割引率
ETC2.0
割引率
5,000円を超え、10,000円までの部分10%(※20%)
10,000円を超え、30,000円までの部分20%(※30%)
30,000円を超える部分30%(※40%)

※()内は、ETC2.0を使用する事業用車両に限り適用される割引率です。    (令和5年3月末まで)

【首都高速/阪神高速】

自動車1台ごとの1ヶ月利用額割引率
5,000円を超え、10,000円までの部分10%
10,000円を超え、30,000円までの部分15%
30,000円を超える部分20%

3.デメリットについて
 NEXCOの管理する道路の中に、割引対象道路・割引対象外道路があり、全ての道路が割引になるわけではありません。
また、利用が少ない車両については割引がありません。
カードと車両の組み合わせが固定されるので、複数の車両にカードは利用できません。
◆登録車両以外でご利用された場合は、割引停止・カード利用停止といった重大な罰則が適用されますので、ご利用は十分ご注意下さい。

4.預かり保証金について
保証金は原則として、月額利用金額の3倍相当額を預託していただきます。

5.ご提出書類
・ご利用申込書に必要事項をご記入の上、ご提出下さい。
・車検証の写し (カード発行必要台数分)
・登記簿謄本写し 3ヶ月以内のもの。
・ETCセットアップ証明書の写し (車載器管理番号の確認ができる書類)

6.支払方法
締日:毎月末日
請求書送付:翌月20~23日頃
お支払:翌々月10日(銀行自動引落)

【ご利用明細書について】
カードごとの詳しい走行明細書を発行いたします。
日付、利用区間、料金、時間帯割引等を明記した、詳しい明細ですので、利用状況の把握ができます。